コラム 2019年あけましておめでとうございます 2019年1月2日 2019年、明けましておめでとうございます! もうスクール研修から始まり、合宿やら、出荷やら、バタバタしてたら年が明けました。笑 振れていたところから道ができて安定してきたこの頃。 2018年はより自分自身を知る事ができた1年でした。 そして大切な知識を得れた去年でした。 多くの過去の体験を経験に変える事ができ 理念や...
コラム 日経のCM 考えさせられる動画 2018年12月28日 よく1千万と言われているけど、こんなに掛かるんですか? 食費や医療費など、生活費を合わせると掛かるみたいですね https://mamari.jp/1741 参照 京!! もはや天文学的数字になってきますね。 これは貯金のみで計算されていますが65歳まで最低1500万円必要とのこと https://president....
WOOT SNOWBOARD PARK SCHOOL 今年もやりますスノーボードシェアリングeFiT-B 2018年12月27日 スノーボードシェアリングサービス eFiT-B 今年はBATALEONとNITROがいち早く入荷しました。 そして、いち早くボードたちが旅立っていきます。 更に今年は、星野リゾート アルツ磐梯スキー場と提携が決定しました。 アルツ磐梯には10本程のボードが常においてあり、気軽にボードを借りれる他、 アルツ磐梯にボードを...
WOOT SNOWBOARD PARK SCHOOL WOOT SNOWBOARD PARK SCHOOL 初回週末終了!グラトリ、ジブレッスン中心でした! 2018年12月23日 素敵な笑顔盛りだくさんの週末でしたね! 滑る距離はまだ短いですが、だからこそ反復練習ができる! これぞ道場ゲレンデの特徴です。 効率のいい練習ができるスノーパーク尾瀬戸倉。 子供のパークチャレンジコース、グラトリコースの受講が今の所多いですね。 グラトリレッスンはそこまで開催しているところはないですが ウチのスクールは...
WOOT SNOWBOARD PARK SCHOOL WOOT SNOWBOARD PARK SCHOOL スノーパーク尾瀬戸倉 明日より始動!パーク、グラトリレッスン! 2018年12月21日 明日からパークスクールオープン致します! WOOT SNOWBOARD PARK SCHOOL スノーパーク尾瀬戸倉 明日より始動! 2シーズン目になる尾瀬戸倉校ですが、コーチ陣も一新してお送りいたします。 パーク、キッカー、ジブ、グラトリのレッスンはWOOT SNOWBOARD PARK SCHOOLにお任せ! 安全...
WOOT SNOWBOARD PARK SCHOOL スノーパーク尾瀬戸倉オープン動画 2018年12月20日 オープン致しましたスノーパーク尾瀬戸倉 早速、何と塩ビ管2本にレールが1本ついて、ジブ慣らしにはちょうどいいアイテムが出てきました! ディガーさんありがとうございます! 遊びに来たフウキくん(小6)と、新しいスクールコーチのゆうやくんのトレインです 今日は新しいコーチ4人の研修をしていました。 WOOTのスクールは12...
スノーボード スノーパーク尾瀬戸倉 2018/12/19 オープン! 2018年12月18日 明日はスノーパーク尾瀬戸倉のオープンになります。 正直、雪があともう一歩のところなので、まだ全面滑走には至っておりません。 なので、明日からもうひと降りするまでは このペアリフト、コース1本のみとなります。 またゲレンデ状況が変わり次第、随時SNSで報告すると思います。 WOOTは22日より営業になります。 まずはグラ...
コラム 結局人生はアウトプットで決まる を読んで 2018年12月16日 結局人生はアウトプットで決まる アウトプット系2冊目です アウトプット=情報として伝える ということを重視した内容でした。 情報とは、見たこと聞いたことのない人にわかりやすく伝えることである ここの文に「なるほどな」と思わされました。 海外でも通用するエンジニアを目指していた という理想がありNTTを辞める勇気決断が生...
コラム レンタカーをぶつけてしまった時の正しい行動 2018年12月16日 レンタカーをぶつけてしまった涙 旅行に行く事が多くなると、レンタカーを借りてあちこち行きたくなるもの ただ、レンタカーは普段運転し慣れてない車だったり、 そもそも運転自体が久しぶりの方も多く、 旅先で事故が起きる可能性は決して低くはありません 事故を起こす可能性は0ではない レンタカー会社にもよりますが、保険に1日数百...
コラム 4次元パーラーあんでるせん"特徴の掛け合わせ" 2018年12月15日 4次元パーラーあんでるせん このために長崎にきました。 4次元的パフォーマンス、マジック、手品が楽しめるとの事で 嫁のところの社長や、コンディショニングを受けている山本さんにご紹介して頂き 行ってきました。 この4次元パフォーマンスが売りです ただの喫茶店だとしたらとっくに潰れていたであろう店構え(失礼) そして店長が...