WOOT SNOWBOARD PARK SCHOOL コソ練CAMP 9/13 2015年9月13日 コソ練キャンプ@千葉キングス 9/13お疲れ様でした〜! 第一セッションの男祭り! 第二セッションは、シーズンオフから久しぶりにスノーボードを履いた方がお二人! ちょっと雨がぱらつく時もありましたが、そんなに気にすることもなく練習できたと思います! 皆さんの集中力も素晴らしいので、僕も最初から最後まで集中して教えること...
WOOT SNOWBOARD PARK SCHOOL コソ練CAMP 9/5 2015年9月9日 9/5のコソ練CAMP@千葉キングスお疲れ様でした! 第一セッションの皆さん! 第二セッション! 目線を隠すことにより、コソコソ練習してる感をUPしました! これで友達にバレることなく練習できますね!笑 皆さんそれぞれ、スピンにチャレンジ! スピンを安定させる! まずストレートを安定させる! という目標で頑張っていまし...
古い記事 dmkで初インタビュー 2015年9月5日 スノーボードを始めた頃から、ずっと見ていたWebサイトdmkからインタビューしてもらいました。 インタビューでは僕が今に至るまでのことを、大まかな形でしゃべっています。 インタビューだけでは僕のことが全て分かってもらえないと思いますが、 こうやって取り上げて頂けることも、とてもありがたいことなので 時間があるときに...
WOOT SNOWBOARD PARK SCHOOL コソ練 8/23日 2015年9月1日 お盆過ぎてからめっきり寒くなっちゃいましたね! 千葉KINGSも、夜にTシャツ1枚だとなかなかの寒さなんで、滑るときや休憩時にもう一枚着るといいかもですね。 8/23は3名のコソ練キャンパーだったんですが、常連学生組だったので集合写真は割愛です。w 春先から継続して参加してくれてる方達は、なかなか上達してきましたね。 ...
WOOT SNOWBOARD PARK SCHOOL コソ練CAMP 8/16 2015年8月19日 先日の日曜のコソ練は、イレギュラーですが6名の参加になりました! ありがとうございます。 定期的に参加して頂いている人から、初参加の方まで来て頂いています。 中には、千葉キングス自体初めての方も。 ストレートからスピンまで、今まで考えていた方法とは全く違った!と思われる事も多いですが、 あまり無理な力を使わず、スムーズ...
SNOW イベント #THEAIRFES vol.2後記 2015年8月19日 後記です!編集後記みたいなもんです。 先週金曜に千葉キングスで行ったイベントTHE AIR FESvol.2 無事終了して、一息ついたので書いてきます。 当日天気が心配だったんですけど、なんとか晴れてくれました。 確かvol.1も天気が心配で、去年は夕方頃ちょっと降ってきてたので、この時期は少し天気悪めなのかもしれませ...
WOOT SNOWBOARD PARK SCHOOL コソ練8/9 2015年8月10日 タイトルを書いてて思ったのは、もう8月じゃないか! ということ。 あと4ヶ月で雪の降る季節です。 ぼーっとしてても時間は過ぎるし、あたふたしてても時間は過ぎ去るものです。 先のことなんて誰にもわからないし、予測でしかできないし、ましてや明日交通事故で死ぬかもしれないけど、 結局未来は、今の積み重ねでしかないんですね〜 ...
SNOW イベント #THEAIRFES vol.2 2015年7月30日 なんかね、連日のようにfacebookに投稿させて頂いてますけど、今年も夏のKINGSでイベントやらさせていただくわけですね。 THE AIR FES vol.2! コチラfacebookのイベントページ→https://www.facebook.com/events/546414085514320/ とりあえずvol...
SNOW イベント ビギナー応援企画 & コソ練CAMP 7/26 2015年7月29日 先週末、土曜は神田にあるショップ5店舗合同の「ビギナー応援企画」にコーチとして参加してきました。 これですね。 朝早くから、スタッフの皆さんやお客さんがこんなにも集まってくれました! 色んなレーンをうろちょろしながら教えさせてもらいましたが、 皆さんすぐに上達するので、教えてて楽し方です。 でもきっとすぐ忘れちゃうので...
WOOT SNOWBOARD PARK SCHOOL コソ練CAMP 7/20 2015年7月22日 月曜のコソ練CAMPも無事に終了しました〜! 参加してくれた皆さん、ありがとうございます! すしざんまい風 初参加の、ケイタくん! 猛烈な暑さにより、汗だく! よく見ると、Tシャツ上半分が汗でびちゃびちゃ! そのくらい暑かった〜〜〜 途中でポカリや、アイスの差し入れをもらって、本当申し訳ない! ありがとうございます! ...