
話題の映画、国宝。
先日妻と見てきました。
人気小説を映画化したもので、歌舞伎を舞台としたヒューマンドラマ。
映画は素晴らしいと思いました。見る価値は十分にあります。
内容は、ドロドロの人間模様と、執念・執着の末に見た一瞬の輝き。
に感じました。
大変な努力や苦難を乗り越えて、一筋の輝きを見せるのはまさに
アスリートであり芸術であり素晴らしいと思います。
でも、人間関係や健康をほぼ切り捨てて掴む、
一瞬の栄光に何の魅力も感じませんでした。
それは真の成功と呼べるのか?
僕には成功した人間には思えません。
だから僕は、
健康、人間関係、仕事とお金、自由と楽しみ。
全てのバランスを保って、いい人生にしよう。
そう思わせてくれた反面教師な映画でした。
ちなみに映画は3時間くらいあります。
ミッションインポッシブルと同じ長さなんですが、
国宝の時はトイレに耐えきれず、あと1分長ければ
漏らしたんじゃないかってくらい我慢しました。
映画中の水分の摂りすぎに気をつけましょう。笑