心も、お財布も貧しい人が言えない言葉、〇〇〇〇〇

心も、お財布も、貧乏な人が言えない言葉。

 

僕も20代後半の時、言えてないなって気付きました。

 

今も、お客さん一人一人とやりとりする中で感じること。

 

それは、貧乏な人、心が荒んでいる人ほど

「ありがとう」のひとことが言えない

ということです。

 

え?そんな人いる?

意外といます。

 

もったいないなって思います。

 

ありがとうって、感謝の気持ちがあれば

心も豊かになるし

お金も自然と集まってくる。

 

仕事、お金って、ありがとう集めなんですよ。

感謝の対価がお金です。

 

逆に、いつも誰かから搾取されてるように感じていれば

心も荒み

お金も貯まらない。

 

お金も、幸せも、高い波動に集まる。

 

自分の言葉を一番聞いているのは、自分です。

 

だから、豊かさを上げるなら

まずは自分が使う言葉を、意識して

感謝の言葉をたくさん使うことです。

 

やってもらって当たり前、面倒見てもらって当たり前、相手してもらって当たり前。

ありがとうの反対は、当たり前。

傲慢です。

 

 

当たり前の基準を下げ、心に豊かさを。

 

そうすれば現実も豊かになってきます。

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました✨

 

 

おすすめの記事