コラム NZから帰国 2018年9月4日 無事に帰国しました。 特に時差ボケもほとんどなく、今の所は快調です。 日本に来ると、なんだかホッとしますね。 それだけ海外にいるときは緊張しっぱなしだという事でしょうか。 相当な体力を使ってることになりますよね。 海外から帰って来ると、風邪を引いちゃう人もよくいます。 みんな成長しましたね。 日本人の二人は、夜の勉強会...
コラム 足つぼ足つぼマッサージ足つぼで健康 足つぼ 2018年9月3日 おはようございます。 加賀です。疲労時に足つぼを試す価値ありですね。疲れている場所もわかります。 足つぼって本当に凄いですね! 足つぼの持つ脅威の調整力を、ニュージーランドに来てとても実感しました! (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 今回のニュージーラ...
コラム 空港へ移動日 2018年9月2日 おはようございます。 今日は空港への移動日になり、 明日の朝6時便での出発で帰路につきます。 今日は朝から寄り道しながら移動して、また新しい発見をしながら 脳みそ君に刺激を与えて行きたいと思います。 インスタ映えも撮っておきたいと思っています笑 簡単に脳みそに刺激を与えるなら、いつもと違う帰り道を歩いてみてください。 ...
コラム 意識的になる 2018年9月1日 おはようございます。 意識的になるとは? 意識とは? 感情とは? 感情と意識の関係ですが 感情=脳みそが作っているものであり、過去の体験などから生まれてくるものです 意識=感情を入れずに、自分を上から覗いてみているような第三者的視点のことです つまりそこに全く感情を入れていかないことになるので、 そぜそう思ったのか、な...
コラム 最初の一歩 2018年8月31日 おはようございます。 最近ちょこちょこ相談の連絡をもらえていて嬉しいです。 お力になれる事であれば、連絡ください。 その中で、お金もなくて何から始めればいいの?っていう方がいました。 その方に、最初の一歩としてアドバイスするのであれば、 まず身体を整えた方がいいですよ という事です。 ジュースを水に変える 糖質、脂質を...
コラム 変わりたい人 2018年8月30日 変わりたい! という人のお手伝いができればと思っています。 なぜなら僕も昔から、今でも常に変わりたいと思っているからです。 そして、やる事は自分の中での定義付けです。 つまり・・・ 変わるとは? 成長する事 成長するとは? 昨日の自分より何かを知る事、何かが出来る事 そのためには? なんでも行動する事 成長できるものを...
コラム 肝心な事 2018年8月29日 肝心な事とは? 昨日のお話からの延長です。 言葉遊びですが、漢字は良くできてるなと思います。 メモです。 気づいた事は何でもどこでもメモってます。 本題はつまり、大切なのは肝臓、腎臓であり 肝臓に心がある事を昔の人は知っていたわけですね。 腹を据える=決断する とか、腹切り=腹の中を見せて身の潔白を示す=考えている事 ...
コラム ファスティングの目的 2018年8月28日 おはようございます。 ファスティングしてる方が周りにポツポツいますので、ファスティングについて。 ファスティング記事より 基本は何も食べない断食です。 でも目的は、身体に溜まった老廃物の除去です。(あとは運の引き寄せ、思考力向上など) そのために酵素やら何やらを飲みます。 ファスティングは1週間行わないとあまり意味があ...
コラム 優先順位を知る簡易テスト 2018年8月27日 おはようございます! NZも残り1週間となりました。 最後の一週間、果たして奇跡は起きるのか! さて、今日は価値観の優先順位を知る簡易テストです。 家族 趣味 ビジネス 健康 お金 知識 人間関係 以上のものに順位を付けるだけです。 僕は。。 知識 1 お金 2 家族 3 健康 4 ビジネス 5 人間関係 6 趣味 7...
コラム お金の整理整頓と将来 2018年8月26日 自分は、昔はお金を貯められる人でしたが(20歳くらいまで) そこから全く貯められなくなりました笑(原因は明確になっていますw) なぜお金が貯められないかというと、収入が少ないわけではなく 何にお金を使っているかわからないことが原因の一つです。 そしてこの記事。 年収900万で月5万赤字「原因は保険代」 これこそがお金の...