海外旅行 マイルでお得にビジネスクラス THE ROOM 2025年5月17日 そこまでガチのマイラーではないですが、 積立投資や普段の買い物で貯まったマイルで、お得に飛行機✈️ 今回も夫婦二人で100万くらい節約できた。 こないだのアメリカは、THE ROOM初体験。 THE ROOMは、ANAの新しいビジネスクラスで、広くて快適! NY、ロンドン、しか飛んてなかったはずなのに、シカゴ行きにも...
コラム 自分にとっての豊かさとは何か? 2025年5月14日 アメリカ セドナに旅行に行った時、 現地在住ヒーラーのエリさんにいただいた質問。 あなたにとって豊かさとはなんですか? こう聞かれました。 僕の中での豊かさは自由。 自由とは、時間とお金の自由です。 特に旅行中やスノーボードをしている時、 自然を感じている時、ふと豊かだなと感じます。 いつまでも自由を楽しむための...
海外旅行 アリゾナ セドナでパスポートを紛失〜無事帰国した時の話 2025年5月12日 2023年、セドナへ旅行へ行き 何と初日にパスポートを紛失しました。 この旅行は16日に及ぶ、大型旅行だったため、妻は大変ご立腹でしたが 何とか帰国することができました。 僕は他人のブログを見て救われたので、同じような人の役に立てるよう 書き残しておきます。 1、紛失 ロス〜フェニックス空港へ移動し、レンタカーを借...
海外旅行 【オーストラリア パース旅行】ネイチャーズウィンドウとジーベンド(Zbend)カルバリー公園 2020年6月13日 2019年 12月に約3週間かけてオーストラリアを旅行した時の忘備録です。 オーストラリアの西側、パースに遊びに行った時、カルバリーまでは600kmかけて車で北上。 (運転つらいけど景色とか、たまにいる動物に興奮!) オーストラリアは速度違反にとても厳しいので気をつけてね。 ↑はりもぐら(道路脇に止めたけど、車は100...
マネー&資産形成 【世界の銀行金利と年金】オーストラリア編【現地の人に聞いてみた】 2019年12月14日 日本の銀行金利と、世界の銀行金利は雲泥の差。 年金システムも、世界は素晴らしいところが沢山あります。 今回は夫婦でオーストラリア旅行に3週間弱行って来ました。 ついでに現地の金融情報を現地の人達に聞いて来ました。 こんにちは加賀大貴です。 将来海外でデュアルライフ、ノマドライフを満喫しながら家族で旅行をしまくりたいと思...
海外旅行 台湾台北象鼻岩小籠包 2泊3日の夫婦【台湾】旅行。象鼻岩は隠れたスポット 2019年5月12日 夫婦台湾旅行二泊三日 先日二泊三日で、台湾の台北に夫婦2人で弾丸旅行に行ってきました。 https://twitter.com/yukayukachi/status/1126044368773709825?s=20 台湾旅行日記、台湾に行ったことある人もない人も、旅の参考にしてみて下さい。 台湾はもう他県みたいなノリで...
海外旅行 ANA、ユナイテッド航空、シンガポール航空 ビジネスクラス【初心者比較】 2018年12月12日 今年は6回も海外に行く機会がありました。 香港、アメリカ、NZ、タイ、上海、ハワイ どの国もとても有意義な時間と経験を頂けた事が、また自分の成長の糧になりますし 他の国を知り、日本の良いところと悪いところがよく見えるようになって来ます。 こんにちは加賀です。 今年はビジネスクラスを3航空会社に乗る事ができたので、少し振...
海外旅行 ハワイから帰国 2018年12月9日 ハワイから無事に帰国しました。 ハワイは、日系が多く、日本人も多いため、英語があまり喋らなくても住みやすくて 気候も穏やかなため、移住したいと考える人が沢山いるのも理解できます アメリカは相変わらずしっかりインフレしていて 食べ物、乗り物、住む所は日本よりも割高に感じます 海外を知り、日本を改めて見つめ直せる 旅行は本...
海外旅行 ハワイでパスポート紛失・・ 2018年12月7日 ハワイでパスポート失くしました。 昨日はすごい充実した一日だったのに、最後の最後で堕とされた。。 朝から「KAKA'AKO」というお店で美味しい朝ごはんを食べて、 ノースショアにあるピルボックスにハイキングし、絶景を眺め 「ジョバンニ」でガーリックシュリンプを食べ 「HALEIWA BOWLS」で美味しいアサイーボウル...
コラム 毎回海外で英語力アップを実感! 2018年12月5日 毎回海外に来る度に英語力がアップしてるかも?と思っていましたが、 今回のハワイはかなりコミュニケーション取れてきたなと実感しています。 まだまだ難しい単語、知らない単語、長文には弱いですが コミュニケーションは取れるし、発音いいねとも言ってもらえました。嬉 これも全てTJのおかげ。 あとはもっと単語の勉強をして、もっと...