WOOT SNOWBOARD PARK SCHOOL 2018オフトレシーズン終了 WOOT SNOWBOARD PARK SCHOOL 2018年12月3日 2018年夏シーズンのレッスンも終了しました! 最後のレッスンはカムイ御坂にて! もうレッスンを初めて6年の夏が過ぎました。 最初のレッスンが懐かしい(探しました) http://indres.blog54.fc2.com/blog-entry-465.html 6年ですか。あっという間ですね。 最初の1、2年目はパワ...
コラム 問題は見える化させるのが一番 2018年12月1日 人はぼんやりと悩みを抱えています ぼんやりと言うのは、悩みの問題点と課題を身言い出せない状態の事になります 僕もたまに頭を抱える状態に陥ります つい先日まで、冬のコーチが足りないな〜なんてぼんやりと頭を抱えていたわけですが、 実際どのくらい足りていないのか、ぼんやりしていました じゃあどのくらい必要で、どのくらい足りて...
コラム 結婚2年が過ぎました。記念日はクラウドファンディングのリターンで 2018年11月30日 先日11月22日いい夫婦の日で結婚2周年を迎えた加賀家です。 伺ったお店は、西麻布にあるヘルスケア創作料理「倭」 写真の文章にある通り、健康志向のお料理でした。 確かに健康志向でとてもよかったのですが、少し量的に物足りなかったかなと二人で帰り道に話していました(大食いか) このお店になぜ行ったかと言うと、 出店時にクラ...
好きな事を仕事に 学びを結果に変える アウトプット大全 感想 2018年11月29日 僕の師匠から教わった言葉 インプット3割、アウトプット7割 この言葉が書いてあったので書いました インプットとは? 知ることや、聞くことですね 本を読んだり、ニュースを効いたり、勉強したり でもインプットだけでは頭でっかちになりやすい 実際に行動する アウトプットがとても重要になってきます 行動が伴わないと口だけになっ...
コラム 睡眠の質を高めたい 2018年11月28日 最近少し首の付け根が痛くて 頭がボーッとしてる感じがありました 肩こり、頭痛に近いものもあって辛かったのですが.. 今日、時間ができたのでちょっとソファーでリラックスしていたら 3時間以上も寝てしまいました。 すると首の痛みも取れて、頭もスッキリ!! もう一週間以上もモヤモヤしていましたが 睡眠不足だったんだなと実感 ...
コラム できる人から学ぶこととは 2018年11月27日 今日は僕の師匠とお茶会 師匠は本当によくなんでも知っている 特に脳科学に基づいたコミュニケーション能力 できる人からは まず真似をする事から始まると思っています 僕はスノーボードしか打ち込んでいなかったから ビジネスのことから色んなことまで、とても新鮮で全てが勉強になります そして僕の師匠は何人かいますが 基本的に意識...
コラム 目的と目標を見失わないことが前に進めるコツ 2018年11月26日 目的と目標は常に確認しておかないと見失いがちになります 僕がプロスノーボーダーになって成し遂げたかった目標は ・DVDに出ること ・スノーボードでお金を稼いで生活すること でした これが何よりの優先順位でした DVDに出る事は22歳に叶いました でもそれでは全く稼ぐ事はできませんでした 目的のための手段について無知でし...
コラム 短期ファスティング 2018年11月25日 タイに行った時の写真です。 食べる事って楽しいですよね。 沢山食べる事、大好きです。 今年6月からファスティングにチャレンジしています。 1回目では奇跡的な出来事が数多く 2回目の時は忍耐を学びました この2回は1週間何も食べず、指定の酵素とサプリのみです 今回はアメリカ保険のために3日間のファスティング でも3日間で...
コラム プレイヤー思考の過ち 2018年11月23日 パーソナルコンサルを始めて、改めて思います。 これです。 勝負とお仕事は違います。 僕がプロスノーボーダーとしてのプレイヤーだったから、 余計こういった思考になっていたのかもしれません。 仕事とは 誰かの役に立ってこそのものです 誰かと競うものではなく いかに相手の役に立てるのか です 好きな事 で稼ぐのはなかなか困難...
コラム 学校教育が変わる 2018年11月14日 選択力と決断力を磨かなくてはいけない。 選択力と決断力は、知識と経験から出てくる 知識と経験は、行動と体験から出てくる だから沢山の行動をし、取り組むことによって 将来の糧にしていくことができる そこには失敗という概念はなく、全ては自分の未来への栄養素となっていく...